2010年12月31日金曜日

1月のあずき会の日程

皆さんこんにちは。

2010年も今日で終わりですね。あずき会の活動1年間おつかれさまでした。
また来年もよろしくお願いします。

さて、1月のあずき会の日程ですが、1月最初の担当者で相談して、

1月15日、1月29日 とさせていただきたいと思います。

1月15日のプログラムは改めてお知らせします。

それでは皆さん、よいお年をお迎えください!

2010年12月10日金曜日

12月11日のあずき会

皆さん、寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

遅くなりましたが、11日のプログラムをお伝えします。



1)はじまるよ、はじまるよ

2)歌 『ジングルベル』『お正月』歌詞を音読してから歌いましょう。

3)暦について 今年一年あった事を思い出してみましょう。

4)本 『つみきのいえ』『ノンタンのクリスマス』

5)工作 天使つくり

6)さようならのうた



持ち物

あずき会のノート、筆記用具、はさみ、セロハンテープかホッチキス



*本のカバーをかけてない方用にカバーを持っていきます。

2010年11月27日土曜日

2010年クリスマス会詳細

みなさんこんにちは。
今年のクリスマス会の日程は12月19日日曜日ということになりました。
場所は昨年同様、サン・フィアクルのkanakoさんのお宅を貸していただく予定です。
今年もご家族揃ってお越しいただき、みんなで楽しい交流の午後を過ごせるといいなと思います。

  • 日時・・・ 12月19日(日)
  • 時間・・・ 11時~11時半集合
  • 場所・・・ kanakoさん宅
  • 持ち寄りの品
     前菜系 ・・・ ケークサレ2種(さち)
     メイン・おかず ・・・ からあげ(さとななこさん)
     ご飯もの ・・・ おにぎり(n-nさん)
     デザート ・・・ デザート(hoshikoさん)、デザート(yohaさん)

ゲームなどのアイデアについてはまだまだ募集中ですのでよろしくお願いします!

2010年11月24日水曜日

11月27日のプログラム

11月27日のプログラム

1.『はじまるよ』の歌
2.クリスマスの歌 『ジングルベル』 『赤鼻のトナカイ』
3.子供による朗読 『はらぺこあおむし』
  (今後も読める子、読みたい子は立候補して読んでいくというのはいかがでしょう?)
4.『かさじぞう』 テープを聞く。その後、鑑賞&内容について話し合う。
5.手遊び歌 『おてらの和尚さん』 『アルプス一万尺』
6.今月のお誕生日の子のお祝い
7.『さよなら』の歌

~皆様へお願い~
・ジングルベル・赤鼻のトナカイの音源お持ちの方いましたらお知らせください。
・『はらぺこあおむし』の本をお持ちの方、当日ご持参願います。
沢山あればあるほど、各自が本文のひらがなを目で追えるかと思います。

以上

2010年11月23日火曜日

2010年クリスマス会について

みなさんこんばんは。
今年も早いもので暮れも押し迫ってきました。

今年のクリスマス会の日程ですが、
12月18日(土)か19日(日)が有力候補となっています。
どちらのほうがみなさんの都合がつきやすいか、
どうぞコメント欄でお知らせください。
今年も会場となるあきこさんのお宅は、どちらの日程でも大丈夫だそうです。

今年もおそらく持ち寄り式になると思います。
お持ちになる品目を、わかる範囲でみなさんにお知らせいただけると
かたよりないビュッフェになるかと考えますのでご協力をお願いします。

また、クリスマス会でみんなでやったら楽しいであろうゲームや、
音楽、デコ、はたまたコスチューム(!?)など、
その他もろもろのアイデアがある方は教えてください。

みなさんで楽しい会を準備していきましょう!

2010年11月8日月曜日

11月13日のプログラム

お天気の不安定な日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今週13日のプログラムをお知らせいたします。

1.「はじまるよ はじまるよ」
2.11月の行事について
3.読み聞かせ
 『ねずみのいもほり』
 『なぞなぞえほん』
4.歌
 「こぎつね」
5.工作
 落ち葉や木の実を使って動物などの形を作ってみましょう
(小さい子向けにぬりえも用意しておきます)
6.「さよなら」

(時間があれば「食べ物かるた」)

持ち物:落ち葉、木の実、あずき会ノート、画用紙、セロテープ、のり、

いろいろな形、色、大きさの落ち葉があればあるほど、楽しくなるかと思います。
今週はお子さんと一緒に落ち葉拾いをしましょう!


連休中ですので皆様いろいろご予定がおありかと思いますが
こちらで把握している以外に参加できない方は、その旨コメント欄にてお知らせいただけると幸いです。

クリスマス会の日程も決定できるとよいですね。

2010年10月25日月曜日

今後の日程と図書に関するお願い

見学希望の方からお問い合わせを頂いていますので、
11・12月の活動日程をお知らせ致します。

次回は11月13日、

そして11月27日、

12月は10日11日です。失礼しました。
その後クリスマス会となります(日にちは調整中)。

いずれも土曜日朝10時半から12時まで。場所の詳細はメールでお伝えします。
見学を希望される皆さまのご連絡をお待ちしております。

---------------------------------------------------------------------------

話は変わり、図書の管理を行っている共有ドキュメントへの記入のお願いです。

今年の始めに会員間で図書を分配し、その後は読みたい本を個人間で連絡を取り合い、交換する形で管理をしてきました。そしてその都度、共有ドキュメントの更新も各自にお願いしてきました。

ただ、現在20数冊の本の保管先が無記名になっています(こちらで把握している分は記入させてもらいました)。

お心当たりの方は、ドキュメントのほうへ直接ご記入頂けますと大変助かります。
もし使い方が分からない場合は、こちらへ図書名をコメントくださるか、個人宛にメールでお知らせいただけますでしょうか。宜しくお願いします。

2010年10月21日木曜日

2010年のクリスマス会係を募集します

気がつけば今年も残すところわずか2ヶ月強となりました。
2010年の暮れにも例年通り(と言っていいでしょうか)
クリスマス会で親睦を深めつつ、
あずき会の一年を修められたらと思いますがいかがでしょうか。

昨年は私が基本事項(日程、場所などの設定)のみ担当させていただきましたが全く至らず、
もっとクリスマスパーティーらしい備品やゲーム、出し物(?)
などの準備がまったくできませんでした。
そういうわけで、まだ10月ですが、
任意でクリスマス会の準備を担当してくださる方(2名くらい?)がおられたら、
ぜひお願いしたいのですが、どなたかおられませんか?

ご検討のほどよろしくお願いします!

10月23日あずき会プログラム

みなさんこんにちは。
トゥーサンのバカンス初日となる23日土曜日のあずき会のプログラムをお知らせします。

今週はフランスで「味の週間」ということで、「食」をテーマに、
だいたい以下のようなプログラムが予定されています。
(細かい内容・順序に、当日すこし変動があるかもしれません。)

1.歌 『はじまるよはじまるよ』
2.今日のテーマ「食べ物と味」の説明
3.絵や実物を見ながら、色・形・味を表現してみる(語彙) 
4.読み聞かせ 『かにむかし』(さるかに合戦です) 
5.2グループに分かれてアクティビティ
  (大きいお友達)フランスにしかない食べ物、日本にしかない食べ物について話し合う 
  (小さいお友達) 別グループで読み聞かせ・手遊び 
6.好きな食べ物の絵を描く -> 発表出来るお友達は発表(これは何?どうして好きなの?どんな味がする?...)
7.歌『さようなら』

途中、時間が許すようであれば季節の歌

☆持ち物
ノート・お絵かきの道具・名札


お願い・・・ どなたかCDデッキをお持ちいただけませんか?
よろしくお願いします!

それでは土曜日に!!

2010年10月5日火曜日

10月9日・あずき会プログラム

◆10月9日あずき会プログラム

先日のファッションショー、お疲れ様でした。
こどもたち、とても上手にできましたね。
みんなのかわいらしい衣装・姿に
お客様も喜んでいただけたのではないでしょうか?
さて、次回のあずき会のプログラムは、以下の通りです。

1.『はじまるよはじまるよ』
2.本『くもの糸』
2.歌『とんぼのめがね』
3.10月の行事の説明
4.歌『ちいさいあきみつけた』
5.本『どうすればいいのかな?』
6.反対言葉
7.工作『赤白の旗作り』
8.旗あげゲーム
9.歌『さようなら』

☆持ち物
ノート、旗作成用割り箸or棒、赤と白の折り紙orそれにかわる紙、
セロテープorのり

こちらでも赤白折り紙・割り箸、少し準備していきます。

それでは土曜日元気に集まりましょう!

2010年9月24日金曜日

アトリエの紹介

以前あずき会で紙芝居を読んでくれたみきさんが、10月9日から Bouguenaisにてアトリエをするそうです。興味のある方は是非参加してみてください♪ 
以下 みきさんより・・・

------------------------------------------------

アトリエPOCOSPHERE(ポコスフェール)
3 chemin des cantons 44340 Bougeunais, Maison Richy公民館隣り
トラム3番線 Les Couëts、バス36番線 Châtelier
車では、ルゼのルクレールAtout Sudから5分、 Cheviré橋から5分

<旅と探検>参加料金表
1年間メンバー10ユーロ、家族メンバー15ユーロ
メンバー料金
チケット6回券72ユーロ(2時間でも2時間半でも1回12ユーロ、うち1回はお友達にプレゼントOk)
チケット9回券96ユーロ(2時間でも2時間半でも1回10.6ユーロ、うち1回はお友達にプレゼントOk)
2時間13ユーロ、2時間半16ユーロ 
メンバー以外の方の料金
2時間16ユーロ、2時間半20ユーロ



1回からの参加オーケーで、申し込みは1年間いつでもしています。
9月25日土曜日10時から12時: 明日は、興味のある方へ説明と申し込み )

サイト:
http://pocosphere.hautetfort.com
10月-12月のプログラムだけ日本語で訳してみました。

2010/2011プログラム テーマ; 旅と探検

10月9日(土)5-8歳10時-12時 <小さい石をたどって行こう>
      絵の具などを使って迷路と順路、矢印作り
10月16日(土)8-11歳14時-16時 <ブグネプラージュへようこそ>
      写真撮影、切り絵、貼り絵をして空想の楽しい絵葉書作り
10月25日(月、バカンス中)10-14歳14時-16時30 <
ブグネプラージュへようこそ>
      写真撮影、切り絵、貼り絵をして空想の楽しい絵葉書作り

11月2日(火、バカンス中)5-8歳10時-12時 <スーツケースの中にぞうさん>
      小さく折りたたんで運べる立体作品作り
11月13日(土)
8-11歳14時-16時 <スーツケースの中に遊園地>
      小さく折りたたんで運べる立体作品作り
11月20日(土)
10-14歳14時-16時30 <80秒の旅>
      ビデオ撮影をして家の周りの旅作り

12月4日(土)
8-11歳14時-16時 <200メートル先、右に曲がってください>
      インターネットを使っての旅作り(ブグネのサイトセンターへ行き、グーグ
ルマップを使った作品作り)
12月11日(土)
10-14歳14時-16時30 <200メートル先、右に曲がってください>
      
インターネットを使っての旅作り(ブグネのサイトセンターへ行き、グーグ
      ルマップを使った作品作り)
12月30日(木、バカンス中)
5-8歳10時-12時 <北極へどうやって行く?>
      切り絵、貼り絵をして冬のたくさんの出来事を想像した絵葉書作り
12月30日
(木、バカンス中)8-11歳14時-16時 <びっくり!地図>
      
切り絵、貼り絵をして冬のたくさんの出来事を想像した絵葉書作り

2010年9月22日水曜日

9月25日あずき会プログラム

皆さん、こんにちは。
ファッションショーについての話し合いがまだ途中ですが、ひとまず次回の予定をお知らせします。


9月25日あずき会プログラム

1.はじまるよ はじまるよ
2.歌 「つき」「ゆうやけこやけ」
3.読み聞かせ 「じゃむじゃむどんくまさん」  「ぼくはぞうだ」
4.ファッションショーの打ち合わせ、練習
5.9月 お誕生日の子のお祝い

持ち物  あずき会ノート


では引き続き、ファッションショーの内容を検討しましょう!

2010年9月13日月曜日

一日総領事館ナント開催予定

11月19日(金)
ナントにて一日総領事館開催が予定されています。
詳細や問い合わせは直接大使館の方へどうぞ。http://www.fr.emb-japan.go.jp/jp/ryouji/ichinichi/index.html

2010年9月8日水曜日

9月11日のプログラム

皆さんこんにちは。
長い夏休みも終わり、とうとう新学年ですね。
お子さんが入学、入園された方、おめでとうございます!

今週土曜日のプログラムです。

1.はじまるよはじまるよ
2.歌
 「つき」「ゆうやけこやけ」
3.夏休みについて
 (夏休みにどんなことをしたかをお子さんに簡単にお話してもらいます。)
4. 読み聞かせ
 「じゃむじゃむどんくまさん」
 「ねずみのいもほり」

持ち物 あずき会ノート、ご自宅にある和装(浴衣・甚平など、10月のショーで着る予定のもの)


この後、植松恭代さんと一緒に10月3日のファッションショーについて、話し合いを行う予定です。
ウォーキングだけでなく、盆踊りを踊る、途中で衣替えをする等のアイデアが出ています。
盆踊りで、小さい子にも踊れるような簡単な踊りをご存知の方いらっしゃいませんか?

9月は誕生日が多かったと思うのですが、前半が誕生日のお子さんはいますか?どうやら後半に集中しているようなのですが。

それでは新年度最初のあずき会、皆さんで一緒に盛り上げていきましょう!

2010年6月23日水曜日

6月26日のプログラム

皆さま こんにちは。
やっと夏らしくなってきましたね。
夏休み前最後のあずき会のプログラムをお知らせします。

------------------------------------
テーマは夏と七夕です。

1.はじまるよ はじまるよ -> 出席
2.七夕について
3.絵本の読み聞かせ
  『うみのいえのなつやすみ』(または 『うらしまたろう』 )
  『ゆうこのキャベツぼうし』
4.歌
 「七夕さま」
 「海」
5.七夕飾りと短冊作り
6.ビーチボールでスイカ割り
7.さよならの歌

持ち物:色紙、ペン、はさみ、のり
------------------------------------

夏休み前最後ですので、出席できる方の間であずき文庫の本を交換しましょう!

それからどなたかにCDデッキをお借りしたいのですが、当日お持ちいただける方がいらっしゃったらご連絡ください。

お天気もいいみたいですし、センター前のプールに入ると気持ちいいかもしれませんね(着替えが必要です!)
それでは土曜日にお会いしましょう!

2010年6月9日水曜日

6月12日のプログラム

次回6月12日は、延期になっていた運動会を開催します。
このところ、不安定なお天気が続いていますね。
みなさんでお天気を祈りましょう。

◆あずき会・運動会◆

【場所】 
BEAU LIEU 公園
駐車場からみて、右手奥側(右側が川です。)に集合しましょう。

(雨天時、通常のお部屋で運動会のプログラムを実行しましょう。)

【内容】
1.行 進&準備体操
2.かけっこ )年齢を3段階に分けて。)
3.マシュマロ食い競争
4.二人三脚 (年中さん以上)
5.動物 になって歩こう!(ちびっこのみ)
6.ダンボール競争(年中さん以上・お父さんお母さんと一緒に)
7.風船をお腹にはさんで競争
8. 借り物競争
9.しっぽ取りゲーム

【持ち物】
帽子、手ぬぐい(二人三脚・しっぽ取りゲームで使用)、飲み物など各自
動きやすい服装で来てください。

【他】
あずき会の後、引き続きお昼ごはんを食べる方は、
お弁当を各自ご持参く ださい。雨天の場合はお昼は無しです。

それではみなさん土曜日に元気にお会いしましょう!

2010年5月27日木曜日

5月29日のプログラム

プログラムのお知らせが遅くなってすみません!
あさって5月29日のプログラムは以下のようなものを予定しています。

1.はじまりのうた ・・・ はじまるよ はじまるよ 他 
2.梅雨についてのはなし
3.歌 ・・・ 「あめふり」 「かたつむり」
4.絵本の読み聞かせ  
5.詩の朗読 ・・・ 金子みすず 「わたしと小鳥とすずと」
6.工作 ・・・ 大きい子は折り紙であじさいを、小さい子はちぎり絵であじさいを作ります
7.さよならの歌

持ち物  折り紙、のり、 筆記用具、色ペンや色鉛筆


今回、はじめて詩に挑戦してみたいと思います。
小さい子たちにはまだ難しいかもしれないけれど、
意味がしっかりわからなくても日本語独特のリズムを耳で感じてもらえればいいですね。
何度か朗読を聞いた後、子どもたちにも声にだして読んで欲しいと考えています。

それでは土曜日に!

2010年5月8日土曜日

今年度の日程

今日は直前のプログラム変更だったにも関わらず、
こどもの日をテーマにした、内容が盛りだくさんの楽しい会でした。

さて、今年度もあと残り僅かとなりました。
本日参加したメンバー間で話し合った結果、
今後の日程は以下の3回となっています。

5月29日
6月12日
6月26日

いずれも土曜朝の10時半からスタートです。
5月29日の会は延期となった運動会を予定しています。
次回は通常のあずき会になります。
当日のプログラムはまたこちらのブログでお知らせします。
見学希望のかたは、メールでご一報頂けましたら幸いです。

2010年5月7日金曜日

5月8日プログラム&会場変更のお知らせ

いよいよ明日に迫ったひと月振りのあずき会ですが、前の記事でお知らせした運動会が、諸々の事情により、いつものセンター内での通常の会へと変更になりましたので、参加希望のかたはご注意ください。

プログラムは「こどもの日」をテーマにしたものを予定しています。
通常のあずき会の準備(筆記用具・あずき会ノートなど)でお越しください。

では明日、いつもの会場でお会いしましょう!

2010年5月2日日曜日

5月8日運動会のお知らせ

バカンス明け最初のあずき会は、
前回みなさんで決めました通り“運動会”を開催します!

【場所】 
BEAU LIEU 公園の、入り口向かって左側を少し入った所。
遊具のない平らなスペースです。
駐車場からは見えないちょっと奥に入った場所です。

(雨天時、通常のお部屋です。)
お天気を祈りましょう。

【内容】
1.行進&準備体操
2.かけっこ )年齢を3段階に分けて。)
3.マシュマロ食い競争
4.二人三脚 (年中さん以上)
5.動物になって歩こう!(ちびっこのみ)
6.ダンボール競争(年中さん以上・お父さんお母さんと一緒に)
7.風船をお腹にはさんで競争
8.魚釣り&借り物競争
9.しっぽ取りゲーム

【持ち物】
帽子、手ぬぐい(二人三脚・しっぽ取りゲームで使用)、飲み物など各自
動きやすい服装で来てください。

【他】
あずき会の後、引き続きお昼ごはんを食べる方は、
お弁当を各自ご持参ください。雨天の場合はお昼は無しです。

それではみなさん土曜日に!

2010年3月30日火曜日

追加図書リストについて

4月3日のプログラム告知の上に投稿してしまってすみません。

さっそくですが、伊藤忠記念財団様より待望の追加図書が届きました。
不在時の配達その他諸々の事情により引取りが遅れましたが、
先々週から先週にかけてフランスには届いていたようです。
追加分は64冊。前回分に足して、計164冊の文庫になりました。

そして気になる関税は・・・今回もしっかり徴収されました、はい。
ここで税額を出していいものか分かりませんが、
税率は前回と同じ位、でも冊数が若干少ないので3桁のやや手前です。

ひとまず関税の話は置いておいて、
既に使用している共有ドキュメントに、追加図書のリストを加えました。
以前のトピックでnamiさんが提案くださったガイドラインに沿い、
備考欄に対象年齢やジャンル(科学絵本、幼年童話など)も書いています。
対象年齢については、あくまでも参考程度にして頂ければと思います。
また、ぷちあずき図書164冊全ての所在が常に分かる状態であるよう、
共有ドキュメント上の記入・更新は欠かさない様にお願い致します!

今度の土曜日にこの64冊の仮の保管先を決めますか。
ご意見・ご要望などありましたら、是非お寄せください。

4月3日のプログラム

皆さんへ

春がきたものの、肌寒い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。
さて、次回のあずき会のプログラムをお知らせします。

4月3日あずき会プログラム

1.はじまるよ はじまるよ
2.日本の4月についてのお話
3.絵本の読み聞かせ 「いちごばたけのちいさのばあさん」「こすずめのぼうけん」
4.歌 「春が来た」  
5.4月のカレンダー作り  (ちぎり絵)
6.ひらがな練習 (小さい子は絵本を読みましょう 何冊か準備していきます)
7.リズム遊び 
8.4月生まれの子のお祝い 
9.さよならの歌

持ち物  色紙、のり、筆記用具、色ペンや色鉛筆

では、土曜日に元気にお会いしましょう!

2010年3月26日金曜日

日本語教師会便りの紹介

先日の総会後のメールでYoshiko@Rennesさんからということで紹介されていたリンクですが、
先週の会でまだ読んでいないという方もいらっしゃったので、ぜひ読んでいただければということで、もう一度こちらにはっておきます。

http://aejf.asso.fr/filemgmt_data/files/AEJF_Tayori_56.pdf

中身はフランス日本語教師会便りで、「継承語としての日本語」を特集としてとりあげています。
日本語補習校についての説明や、補習校で教鞭をとられている方による報告、研究者による継承語教育理論の紹介等々、あずき会に参加されている皆さんには大変興味深い内容かと思われます。
特に、研究者で子育てもされた方の「子供に日本語を伝えるには家庭と社会的な環境の両輪が必要です」(13ページ)という言葉は響くものがありました。あずき会は普段家庭で日本語を使っている子供たちが日本語を実践できる貴重な場なのですね。
まだ読んでいない方はぜひご一読を!

2010年3月21日日曜日

ぷちあずき文庫(?)の管理記録について

以前に以下のトピックを立てたのですが、
土曜日の会のときにも賛成意見が多かったので、
共有ドキュメント内に備考欄を設けました。

とりあえず、対象年齢と簡単な感想などを書いてみました。
対象年齢は、福音館書店の絵本など、裏表紙に明記してあるものはそれをそのまま、
そうでないものは、読んでみて受けた印象を記してみました(?マークがついているもの)。
福音館書店の「読んであげるなら:3才~、自分で読むなら:小学校初級」というものは
「3才~/小学校初級」としてあります。
皆さん、お時間のあるときにご記入いただければ幸いです。

それから、追加図書が来週あたり届くそうです。楽しみですね。
関税をとられないことを祈りましょう!

-------------------------------------------------------------------
Tomikoさん、Yoshiko@Rennesさん、土曜日はありがとうございました。
みんなで遊べて、楽しい会になりましたね。

さて、伊藤忠寄贈図書に関する提案なのですが、
メンバー所有図書のリストのように「備考」欄を作って、
軽い説明文を加えるのはどうでしょうか。
対象年齢などを記入しておけば借りるときの参考になると思うのですが。

少々面倒ですが、手間がかかるのは最初のうちだけで、後々貸し借りが便利になるかと思います。
皆さんのご意見をお待ちしています。

2010年3月18日木曜日

3月20日プログラム

3月20日のプログラムをお知らせします。
みなさん、よろしくお願いします。

1.歌 「はじまるよ はじまるよ」
2.出欠(お名前を呼ばれたら「は~い」とお返事してください)
3.春になると・・・ 春のお花、食べ物 いろいろ
4.歌 「はるがきた」 「めだかの学校」
5.読み聞かせ (本はただいま検討中です)
6.おりがみ
  大きい子 おりがみで「しゅりけん」を作ってみよう!
  小さい子 おりがみで「いぬ ねこ」を作ってみよう!
7.歌 「さよなら」

持ち物: あずき会ノート 筆記用具 お絵かきの道具

☆ どなたかCDデッキをお持ちの方で当日持ってきていただける方は
  いらっしゃいませんか? お知らせください

2010年3月15日月曜日

絵本のカバー

みなさんこんにちは。

絵本のカバーを追加購入しました。
前回の話し合いのときに、絵本にカバーをかけられなかった方は、20日に絵本をお持ちください。
よろしくお願いします。

2010年3月1日月曜日

3月6日のプログラム

次回、3月6日のプログラムをお知らせします。皆さん、よろしくお願いします。


1.歌『はじまるよ はじまるよ』
2.出欠 (お名前呼ばれたら『は~い!』とお返事してください。)
3.読み聞かせ 2冊 (『しろいうさぎとくろいうさぎ』ともう一冊)
4.ひな祭りって何だろう?
5.歌 『嬉しいひな祭り』(持っている人は前回の歌詞プリントを持って来て下さい)
6.みんなで手遊び 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7.(時間があれば)大きい子組:未定(ひらがなの練習)
            小さい子組:絵本&お絵かき 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8.リズム遊び 
9. 3月生まれのお友達をお祝いしましょう
10.歌『さよなら』

持ち物:筆記用具、「嬉しいひな祭り」歌詞のプリント(ある人は)、お絵かきしたい子供はお絵かきの道具、あずき会ノート

2010年2月6日土曜日

バカンス中の話し合いについて

今日のあずき会は、フランスではなかなか触れることのできない
書道という文化を子どもたちに体験してもらえてとてもいい会になりましたね!

さて、2月のバカンス中通常のあずき会はお休みですが、
再度、はなしあいの場が持たれたらと思います。
議題は、

1. あずき会ロゴ、及び日本語表記について

2. 伊藤忠文庫のカバー掛けおよび保管先のわりあて

3. 臨時図書費の金額決定および徴収

4. (形だけでも)総会

ほか何か忘れている項目があったらご指摘ください。


話しあいの日時ですが、いつものあずき会のペースでいくと
2月20日(土)か21日(日)になりますが、
できるだけたくさんの方に参加していただきたいので
13.14の週末と27.28の週末も考慮に入れて、
みなさんの都合のいい日程をコメント欄にてお知らせください。

すでに欠席をお知らせくださっているお二方や
参加が難しそうな方には、これぞというロゴに
不在者投票していただければと思います。

場所は、kanakoさんがご自宅を提案してくださっています。

大人同士でゆっくり話し合いができるように
可能であれば大人のみの参加でお願いします。
もちろん、可能な範囲で、であって、難しい方はお子さんと一緒にご参加ください。

2010年2月3日水曜日

2月6日のプログラム

2月6日土曜日のプログラムをお知らせします。

今回は書道家として近年フランス各地で精力的に活動をされている
渡瀬 陽子(わたせ ようこ)先生をお迎えし、
子ども達にマンツーマン形式の「習字体験」をしてもらいます。


プログラム内容 (時間は10時半より)

・はじまるよ はじまるよ

・季節のうた 「春よこい」 「うれしいひなまつり」

・絵本読み 「ふゆめがっしょうだん」 「じゅげむ」

・アトリエ 
習字とは?
道具の説明
陽子先生のマンツーマン指導による、毛筆体験
(ひらがな二文字、小学生の子は漢字一文字も予定)
順番待ちの間、紙とペンでシミュレーション練習
及び、ひらがなのプリント

※実際に書道の道具を使う関係上、
アトリエは基本的に現地校就学年齢に達しているお子さんが対象ですが、
3歳未満のお子さんには大きい子ども達の見学をした後、
可能であれば参加できるようにすることも考えています。
これらは当日の参加人数や状況によって対応させていただきますので、
ご了承の程、宜しくお願い致します。
小さい子向けの絵本もこちらで用意しておきます。


・(時間があれば)はないちもんめ

・さよなら


=持ち物と注意事項=

練習用の紙を数枚(A4サイズ)と筆記用具、あずき会ノート

そして習字に使う墨汁は1度つくとなかなか落ちないので、
当日はお子さんに黒めの服や、汚れても差し支えないものを
着せて来てください。


その他、「春よこい」と「うれしいひなまつり」、
いずれもCDをお持ちの方がいらしたら、担当者までお知らせください。
そして私の持っているCDデッキの性能があまりよくないので、
どなたかにご持参頂ければ幸いです。


【追記】
習字教室は大盛況のうちに無事に終えることができました。陽子先生、ありがとうございました!

渡瀬 陽子先生の書道ブログ
Yoko Watase : Calligraphie japonaise à Nantes

この時の習字教室の様子が紹介されています(フランス語)
こちら

2010年1月23日土曜日

ロゴ案





すでにでているロゴの案に納得してしまって
提案するか迷いましたが、
いちおう私の案も出してみます。
簡単なものですが・・・
あずきがみっつ跳ねているイメージです。
跳ね方に改良の余地あり、と思っています。

2010年1月20日水曜日

1月23日のプログラム

今週土曜日のあずき会のプログラムです。
少々早いのですが、「節分」がテーマです。

------------------------------------
1 はじまるよ はじまるよ

2 節分ってなあに

3 歌
 「ゆき」「春よ来い」

4 読み聞かせ
  『一寸法師』、『ゆきむすめ』
 (様子を見て、小さい子グループを分けることも考えています)

6 ひらがな練習
  小さい子は絵本、手遊びなど

5 工作
  鬼のお面をつくろう
  小さい子は節分関連のぬりえ

7 豆まき(予定)

8 さよならの歌

持ち物:筆記用具、色ぬりの道具、はさみ、のり、ボール紙(お面の台紙になるもの)

大人はあずき会文庫のカバーかけ??
------------------------------------------------------

豆まきは、去年は落花生を殻ごとまいたということですが、
今年も同じように行う予定でいます(土曜日までに調達しておきます)。
小さい子向けにはピーナツの代わりになるものを用意しようと思っています。

それからどなたかにCDデッキをお願いしてよいでしょうか。
時間は10時半からですので、お間違えのないよう!

2010年1月15日金曜日

ひらがな練習テキスト

前回で使用したひらがな練習のプリントは以下のサイトからダウンロードしました。
次回からまたはお家でのお勉強に参考まで。

http://homepage2.nifty.com/juku-subaru/aiueo-freedownload.htm

2010年1月11日月曜日

1月~3月の予定と担当者募集

昨年末の話し合いで今後の日程が決定されていたということなので、ここでお知らせしておきます。

次回は1月23日。
担当はAlataさんとNamiです。

その次はバカンス直前の2月6日。
担当は今のところEmlinoさんのみ。

3月第1回はバカンス明けの3月6日です。
担当者はTomikoさんとYoshikoさんで、すでに決定しています。

というわけで2月6日の会、どなたかお願いいたします!

2010年1月9日土曜日

あずき会ロゴを考えてみました。










絵本100冊、無事に届いてよかったですね!さてさて、あずき会のロゴを考えてみました。

拡大や縮小をする際にぼやけたりしないように、なるべくシンプルな作りにしました。フォントも子供たちが読みやすいように、なるべく手で書いたときの文字に似ているものを探しました。一番上がロゴのみ、下の3つがロゴ+会の名前です。

他にもアイデアがありましたら、ぜひぜひお願いします!

あずき会図書の管理方法について

1月9日のあずき会後、あずき会図書についてすこし話し合いがもたれました。
100冊の絵本はすべて届いているということです。
追加の図書も近々申請される予定です。

あずき会図書の100冊+αの管理方法ですが、
当面は、各メンバーが自宅に数冊ずつ保管するという方向に落ち着きそうです。

円滑に絵本が貸し借りできるよう、蔵書のデータベースを作る予定です。
会員ならどこからでもアクセスできるような
オンラインで共有できるデータベースはないかと話していたら
レンヌのYoshikoさんから「Google ドキュメントを使ったらどうか」という
すばらしいアイデアがでました。
オンラインのデータベースなら、会員のみなさんがアクセスして
読みたい本の予約をしたり、ある本が今どこにあるか、いつ返却される予定か、
など記入・確認できると思います。

テストで作ってみますので使用感をお知らせください。
作ったら、ここかメールでアクセス方法をお知らせします。

{追記} 
どなたかがすでに作り始めてくださっているようです。
作成にひと段落着いたらみなさんにお知らせいただければ幸いです。     

2010年1月4日月曜日

1月9日のプログラム

1 はじまるよ はじまるよ

2 絵本の読み聞かせ
  「かさじぞう」 「14ひきのもちつき」 

3 お正月について
   
4  ひらがな練習
『し』の練習
          
4 小さい子は、こまで遊んだり、絵を描いたり、手遊び歌を歌いましょう。

5 季節の歌  「お正月」 「ゆき」

6 お正月の遊び「福笑い」「かるた」をやってみよう 
   2グループに分かれて片方は福笑い、もう片方はかるたをやる。後で遊びを交代する。

7 ゲーム「フルーツバスケット」
  「~な人」とおにの人が言って、それに当てはまる人はいすを移動するイス取りゲーム

7 小さい子は絵本を読みましょう。  
   『うずらちゃんのかくれんぼ』『かくしてるのだーれ』など

8. さよならの歌



準備  

 筆記用具

どなたかかるたを持っている方はいらっしゃいますか?うちにはポケモンかるたはあ
るのですがマニアックなので、もうすこし一般的なのがあればお知らせください。
また、こまなど、日本の遊び道具を持っている方は持ってきてください。