2009年12月28日月曜日

AJ会報誌にあずき会が紹介されました



ナントの日仏協会アトランティック・ジャポンの会報誌71号(2009年12月-2010年1月)に、あずき会を紹介する記事が掲載されました。

紹介文はこのブログのここここをそのまま引用したものです。

来年もたくさんの方に参加していただけるといいですね。皆様よいお年を!

2009年12月15日火曜日

子ども文庫100冊助成結果

今週から本格的に寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、この度応募しておりました、子ども文庫100冊の助成を
日本の伊藤忠記念財団より受けられることになりましたので、皆様にご報告いたします。

子ども達への素敵なクリスマスプレゼントになりましたね。
大切に読んでいきましょう。



追記
(Alata)
だいたいこんな100冊が届く予定です。
以下の伊藤忠記念財団のページで「子どもの本100冊リスト」をクリック。
小学校低学年向けセットの100冊です。
http://www.itc-zaidan.or.jp/zaidan_bunko_bosyuugaiyou.htm


2009年12月5日土曜日

あずき会 話し合い

皆さん、今日はお疲れさまでした。
普段よりも人数が少なかったけれど、楽しかったですね♪
当番の方、お疲れさまでした。

さて今日いる人の間で出た話ですが、以下のことについて話し合いの場を持てたらいいなと思っていますが、皆さんどうでしょうか。

1. 会の当番について
  先日ブログの方でトピックをあげて色々意見をいただきましたが、実際に皆で会って話し合った方がいいのではないかとの意見がありました。
当番については、-大きい子(3歳以上?)の親のみ担当する
           -大きい子の親と小さい子の親が組みで担当する
           -担当は一人で行う
などの意見があったと思います。

2. 会費いついて
  年会費が年10ユーロとなっていたと思いますが、途中から入られた方、たまにしか参加できない方の年会費はどうするべきか。

3. あずき会のロゴ

4. 追加図書の申請について


会の時間内でなかなか皆で話し合う時間が持てず、また全員参加するのが難しかったりするので、出来れば会の時間外、もしくは会の終了後などになるべく多くの人に集まってもらって話し合いの場が持てればいいかな、と思うのですが皆さんいかがですか? 



話し合いの日にちについて
12月29日
12月30日
1月2日
1月3日
皆さんの予定の良い日をコメント欄に記してください。
また都合の良い時間帯も合わせてお願いします。


   

2009年12月2日水曜日

テレビ・ドキュメンタリー番組「子どもと言語」 

子どもたちとバイリンガリズムについてのドキュメンタリー番組
"Les enfants et les langues"が、昨晩、
VIVOLTA というチャンネル(ケーブル・TNT)で放映されたようです。
以下の日にちに再放送されるそうなので興味のある方はぜひ。

------------------------------------------------------------------------------------------
Bonjour,

Un documentaire sur "Les enfants et les langues", suivi d'une interview avec Barbara Abdelilah- Bauer, spécialiste du bilinguisme, sera diffusé mardi , 1er décembre à 22h35 sur la chaine VIVOLTA (cable et TNT).

Il s'agit d'une multidiffusion, voici tous les dates et horaires:
* Mercredi 02 Décembre 2009 à 15:30
* Jeudi 03 Décembre 2009 à 18:55
* Vendredi 04 Décembre 2009 à 10:00
* Dimanche 06 Décembre 2009 à 10:00
* Vendredi 18 Décembre 2009 à 22:20

Salutations multilingues

Barbara et l'équipe du CAFÉ BILINGUE

Si vous ne souhaitez plus recevoir nos messages, écrivez à: contact@cafebilingue.com

12月5日・プログラム

皆様、こんにちは。
来る土曜日のあずき会のプログラムをお知らせいたします。

1.歌『はじまるよ はじまるよ』
2.出欠 (お名前呼ばれたら『は~い!』とお返事してください。)
3.復習の歌『どんぐりころころ』『大きな栗の木の下で』
4.クリスマスについてみんなどれだけ知ってるかな?
5.読み聞かせ『しまじろうのクリスマス』『クリスマスってなあに』
6.歌&おどり『おひさまクリーム』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7.大きい子☆工作 (クリスマスツリーを作ろう)
  小さい子☆絵本&シール

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8.歌『赤鼻のトナカイ』『あわてんぼうのサンタクロース』
9.歌『さよなら』

時間があれば『花いちもんめ』フル歌バージョンで♪

持ち物
・名札
・ノート
・筆記用具(色ペン・はさみ・のり)


≪絵本の紹介≫








むかしむかし、みんなが寝静まった暗く静かな夜、起きているのは羊飼いたちだけ・・・。
夜の空が昼間のように明るくなり、光の中に天使が現れました。そして羊飼いたちに、ベツレヘムの馬小屋で赤ちゃんが生まれ、この赤ちゃんがすべての人に幸せを運ぶ神様だと伝えます。
羊飼いたちが羊と共にベツレヘムへ歩き出すと、星が行き先を導いてくれました。馬小屋に着くとひとりの赤ちゃんが寝ています。この赤ちゃんが、神様の子イエスです。
クリスマスは、この神様の子イエスが生まれた12月24日をお祝いする日なんですよ。


2009年12月1日火曜日

絵本の紹介

11月21日のあずき会で読んだ絵本3冊です。







からたち林の二十八星てんとう虫は、欲ばりでいばりん坊で、他のてんとう虫をこまらせます。虫になぞらえた作者得意の寓話です。

 
作・絵 かこ さとし
 






新しいすみかをもとめて、14ひきのねずみの一家の大移動。野をこえ、谷をわたって、着いたところは。

作・絵 いわむら かずお













100階だての家の最上階にすむだれかから、遊びにきてね、と手紙をもらったトチくん。地図を見ながら歩いていくと、高い建物があらわれました。上のほうはかすんでよく見えません。いろいろな動物がすむ100階だての家の探検がはじまります……。

 
作・絵 いわい としお

サイトの紹介、会の内容など

会の内容を考える時に参考にしてください。
他にも何か面白いサイトや あずき会で今後やりたいことなどがあればお気軽にどうぞ^^

♪ ひらがなの練習など ♪

http://www.shimajiro.co.jp/kosodate/hiragana/hiragana_kaki_step1.html

http://kids.nifty.com/

http://www.geocities.jp/mutasanjp/index.html

http://ates.jp/yomikaki/index.html

http://jqueen.com/zo-kun/home.html

http://www.geocities.jp/leeobasan/mokuji-kokugo.htm

http://homepage2.nifty.com/juku-subaru/aiueohyou.htm

http://kotoba.littlestar.jp/gakusyu-hiragana.html

http://homepage2.nifty.com/juku-subaru/aiueo-freedownload.htm



♪ 皆でできる遊びなど ♪

http://www.hoikucan.jp/link/teach/teach_01.html



♪ 季節の工作など ♪

http://www.sakunet.ne.jp/~hayaka1/kousaku_kisetu.html

http://plaza.rakuten.co.jp/marumaruyoiko/8001

http://kodomo.komeg.info/nori.html

2009年11月24日火曜日

続・2009年クリスマス会について

来週には師走突入ですね!
コメント欄にご意見ありがとうございました。
クリスマス会についてまとめてみます。

  • 日時
12月20日(日) (20日のほうが都合のよい方が多く、19日でないと無理という人もいないようなので)

11時~11時半集合 (でどうでしょうか。12時に集まってから用意して・・・だと子どもたちがおなかをすかせるかと。もっと早いほうがいいですか?)

  • 場所
kanakoさんのお宅 (くわしい住所は改めてメールで)

  • 持ち寄りの品
みなさん何か一品お料理をお持ちください!
ごはんものばっかり、デザートばっかり、ということにならないように、
誰が何をもってくるかあらかじめわかるようにしましょう。
この記事を編集する形で、以下に名前を書いていってください。
記事を編集するには、ログインが必要です。ログインしてから記事下の鉛筆マークをクリック


前菜系・・・ 前菜(さとななこさん)、キッシュ(namiさん)、サモサ(katsushikaさん)、ケーク・サレ(hoshikoさん)、スープ(kanakoさん)

ごはん系・・・ おにぎり(n-nさん)ちらし寿司(alata)、ご飯もの(kanakoさん)

お肉・魚などメイン・・・ おかず(tomikoさん)から揚げ(yohaさん)、魚の南蛮漬け(Emlino)

デザート・・・ ケーキ(Yoshikoさん)ケーキか焼き菓子(kurumiさん)ケーキ(katsushikaさん)、デザート(tsutsuさん)


  • 残った会費で・・・
2009年度の会費が、40ユーロ程度残っています。
飲み物を買ったらどうかなあと思うのですがどうでしょうか。
それでも余ると思いますが、何か、より楽しいパーティーになるような
いい使い道はないでしょうか。コメント欄にてアイデアをお待ちしています。

  • 備考
だんなさま、奥様もよろしかったらご一緒にどうぞ。
特に車で送ってきてもらう方など、ぜひ残っていただければ。
どうでしょうか。
場所をご提供くださるkanakoさんの了解は得ています。

当日、車が出せない方がほかにもおられたらコメント欄にてお知らせください。
また、うちの車に一緒に乗っていただけますよ、という方もお知らせください。

2009年11月23日月曜日

会の当番と小さい子向けのプログラムについて

やっと投稿の仕方が分かったので、投稿させていただきます(苦笑)。
会の時間内に話せればいいかとも思いましたが、1時間半だとなかなか時間がとれないのでこちらで。。。

まずは会の当番についてですが、今までは出来る人にやってもらうかたちで行っていました。
皆さんそれぞれ仕事や学校があったり、その他色々と忙しくて会の準備にはなかなか時間が割けない方もいると思うし、準備が負担になってしまうのも申し訳ないので出来る人にやってもらうかたちで私は今のままでいいかと思うのですが、皆さんそれで大丈夫でしょうか。
(ちなみに以前私が入っていたグルノーブルの子ども会では当番は前もって決めていました。その方が準備は前もって出来たような気はします)
また、次回の当番の候補がいなかった為、最後kurumiさんとさとななこさんにお願いしてしまいましたが、後で考えたらさとななこさんのように1、2歳のお子さんをお持ちの方にとっては少し上の歳の子に合わせた内容を考えたり、教材を選ぶのは少し難しいかなと思ったのですが、実際小さいお子さんをお持ちの方どうでしょうか。

それとここ最近3歳以下のお子さんが増えてきたので、先日のように大きい子がひらがなの練習や工作などをしている時間に小さいお子さんが集まって絵本や手遊び歌ができたらいいなと思うのですが、その際内容などは誰が決めてどのように進めていったらいいでしょうか。
その会の当番の方にやってもらう?
もしくは3歳以下のお子さんのいる方に決めてもらう?
どなたか良いアイデアのある方いらっしゃいますか?

Café Bilingue à Nantes

面白そうなアソシエーションのお知らせを受け取ったので、お知らせします。

Café Bilingue、全国規模のようですが、ナントでも活動を新しく始めたそうです。バイリンガル環境にある家族のためのアソシエーションで定期的にアトリエやコンフェランス、討論会などが開催されています。

手元の資料では次回のアトリエ開催は12月12日(土)10時から12時まで、アトリエ・マルチラングとしてクリスマスツリーを作るようです(要予約、非会員は有料)。

場所はMaison de Quartier de Doulon (1 rue de la Basse-Chesnaie 44300 Nantes 02 40 50 60 40)、連絡先は cafebilinguenantes@gmail.com です。

2009年11月20日金曜日

11月21日の部屋変更のお知らせ

明日21日はいつもの文化会館で朝からフリーマーケットが開催されており、
普段使っている大きな部屋が使用できません。

よって今回は、昨年度まで使っていた、建物に向かって左側にある部屋を使います。正面から入って左に曲がり、1番奥にある部屋です。
外に面した赤いドアからも入れるようにしておきたいと思います。
部屋をお間違いのないようご注意ください。


今回は他の部屋が使用されているとのことなので、
途中から小さい子達と分けて活動するのは難しいかもしれませんね。
当日の会場の様子をみて決めましょう。
明日は無理でも、今後ちいさい子ども達が中心となる時間があってもいいかな…と思ったので前記事で提案させていただきました。

では明日会場でお待ちしています。

【追記】
まだこれを見ている方がいらしたら!
どなたか可能なら、当日の写真を数枚撮って頂けないでしょうか?→Yoshikoさん、tomikoさん、ありがとうございました!

2009年11月17日火曜日

11月21日の活動プログラム

きれいに色づいた紅葉も終わりに近づき、秋ともそろそろお別れです。
皆さん冬を迎える準備は進んでいるでしょうか?

11月第2回目のあずき会プログラムをお知らせします。

テーマ 「冬支度とかず・かたち」

・手遊び歌 
「はじまるよ はじまるよ」 

・絵本読み 
「14ひきのひっこし」
「からたちばやしのてんとうむし」

・歌
「おおきなくりのきのしたで」
「こぎつね」

・アトリエ
-いろいろなものをかぞえてみよう-
数え歌「てをたたこ」+絵本「100かいだてのいえ」

-どこにいるのかな?-
声に出して説明してみよう

・はないちもんめ
今回は関東バージョンでひと通り歌ってみましょう

・終わりの歌
「さよなら」


時間があれば
・ひらがなの練習
・絵本「だるまちゃんとてんぐちゃん」


(以下は担当者からの提案です)
3歳未満のお子さんにはアトリエの時間に可能であれば部屋を分けて、
小さい子用の手遊び歌又は絵本を読むことも考えています。
手遊び歌及び絵本はこちらで用意しますが、場合によってはどなたかに絵本の
読み聞かせなどをお願いするかもしれません。その時は宜しくお願いします。

尚、アトリエの時間は(季節とは関係ありませんが)「形」や「数」を題材に、
子ども達との対話形式で進めていく予定です。

時間は午前10時半からお昼頃まで。場所はいつもの文化会館です。
筆記用具とノートをご持参ください。

ご意見、ご質問などはコメント欄にお願いします。
では土曜日にお会いしましょう!

2009年11月8日日曜日

2009年クリスマス会について

すこし気が早いかもしれませんが、
今年のクリスマス会についての相談です。

ふだんのあずき会では(とくに午前開催になっておやつの時間がなくなってからは)
なかなか親同士のんびり話をすることも難しくなってきているので
こういう機会に会のみなさんと親睦が深められたらと考えています。

  • 日にちについて
12月5日が今年最後の通常のあずき会になる予定です。
その2週間後の、19日(土)か20日(日)がいいんじゃないかと思うのですがいかがでしょうか。
どちらのほうがいいか、みなさんの都合・希望をコメント欄にてお知らせください。

  • 時間について
時間は去年と同じく、昼食の時間帯ということでいいでしょうか。
ほかにアイデアのある方はコメント欄にお願いします。

  • 場所について
現在、kanakoさんがご自宅を提案をしてくださっています。
ほかに、我こそは!うちを使ってください!という方はおられませんか?

ちなみにkanakoさんのお宅はナント郊外にあり、
車でいくのが一番便利ですが、
車のない場合は、複数家族で乗り合いしたり、
もしくは最寄り駅までバスウェイでいって
そこまでkanakoさんか誰かが最寄り駅まで車で迎えに行く、
という形になると思います。

  • 形式について
一品もちより式になるかと思いますが、
食事の内容が偏らないように前菜系・メイン・デザートの分担は
また別項で追々相談していきましょう!

2009年11月5日木曜日

今後の予定

11月7日以降のスケジュールがまだ決まっていませんよね。

2週間毎のペースで行くと、

11月21日(土)
12月5日(土)(クリスマス会)

12月19日はバカンスなので、その次は年明けで

1月9日となりますか。
9日は帰国中という方もいらっしゃるでしょうか。
担当者もブログ上で募集できるかな。

あずき会の日本語名について

7日の会で、Association Les Petits Azukisの日本語名を決定できればと思っています。
今まで挙がっている案では

全部ひらがなで 「ぷちあずき会」

Petitsをひらがな書きするのを嫌う人もいるので 「プチあずき会」

または所在地をはっきりさせて 「ナントプチあずき会」

となっています。
皆さん他にも案があればお願いいたします。

11月7日の活動プログラム

皆さんこんにちは。よいバカンスを過ごされたでしょうか。

11月1回目のあずき会のプログラムです。
テーマは「秋と昔の遊び」

1.「はじまるよ はじまるよ」

2.読み聞かせ:「きつねとたぬきのばけくらべ」+「はじめてのおつかい」

3.歌:「どんぐりころころ」+「大きなクリの木の下で」

4.グループ遊び:「かごめかごめ」(動物かごめかごめ)

5.「さよなら」

時間があれば
・ひらがな練習
・工作(七五三の千歳飴)

+大人同士の話し合いで
・プチあずき会日本語名の確定
・ブログについて

を予定しています。
場所はいつものセンター、時間は10時半からです。
持ち物は
・筆記用具
・あずき会ノート
・工作で使う紙

11月3日が文化の日だったので、伝統的なものをテーマにしたらどうかという考えから、
「かごめかごめ」にたどり着きました。
時間があれば「花いちもんめ」もやってみたいと思っています。
せっかく子どもが大勢集まるのですから、グループの遊びを時々取り入れるもよいかと思います。
皆さんのご意見をお聞かせください(コメントでお願いします)。
それでは土曜日に!

2009年11月4日水曜日

11月7日あずき会後のピクニックの提案

みなさんこんにちは。
11月7日土曜日のプログラム連絡が遅くなってすみません!
明日にはブログ上でお知らせできると思いますのでもうしばらくお待ちください。

さて、今週土曜日のあずき会のあとのお昼ですが、
もしお天気が許せば、希望者のみなさんでピクニック(あるいは持ち寄り昼食会?)しませんか?
天気予報をみるとちょっと微妙ですが・・・
参加しようかなという方はおられますか~?

2009年10月15日木曜日

ナント市内、子供向け映画プログラムのお知らせ

もうすぐバカンスですね!いろいろと予定を考えていらっしゃる方も多いかと思います。

ナント、カテドラル地区にある映画館「シネマトグラフ(Cinématographe, 12 bis rue des Carmélites )」では、バカンス中に子供向け映画がいくつか上映されます。

そのうち、日本から合田経郎(ごうだつねお)監督の「こまねこ Le Petit Chat Curieux」(2006年)がプログラムにあります。
読売新聞の紹介記事↓

上映時間は
10月24日(土)17時~、
10月26日(月)14時30分~
10月31日(土)15時~

対象年齢は2歳からとなっています。

また「カトローザ (Katorza, 3 rue Corneille)」では、宮崎駿、高畑勲監督の「パンダコパンダ(フランス語吹き替え版)」が公開中です。

芸術の秋、ご家族でそろって映画を楽しむというのはいかがでしょうか。

10月10日の活動プログラム

10月10日(土)あずき会プログラム

テーマは「秋の味覚」です!

1.手遊び
「はじまるよ はじまるよ」
「ピクニック」

2.絵本の読み聞かせ
 「だいこん・にんじん・ごぼう」
 「さるとかに」
 「おおきなかぶ」

3.野菜やくだものの名前を使って・・・
「八百屋に並んだ品物見てごらん よく見てごらん 考えてごらん♪」
  果物や野菜のカードを取りながら名前を言っていく遊び
手遊び「カレーライスの歌」

4.ひらがなの練習
秋の食べ物の名前をなぞりがきしましょう。(字を描くのがむずかしい子は絵を描きましょう)

5.秋の歌 
「どんぐりころころ」

6.「さようなら」の歌

<準備するもの>
・名札
・あずき会ノート
・筆記用具(絵を描く子は色鉛筆など)


次回は11月7日(土)です。

2009年10月14日水曜日

9月26日の活動プログラム

9月26日のあずき会のプログラムです。
テーマは「敬老の日」。

☆手遊び歌
『はじまるよ・はじまるよ』
『ぐーちょきパー』

☆歌
『つき』(→前回とおなじ)
『うちゅうせんのうた』か、『しょうじょうじのたぬき』

☆お名前紹介

☆本
『おおきくなるっていうことは』

☆敬老の日について

☆おじいさん、おばあさん、他にお手紙or絵手紙を書く

☆みんなでみせあう

☆9月のお誕生日の子に
ハッピバースディの歌を歌う。
お誕生日のときはママにcakeを作ってきてもらって
お祝いしています。(任意です。)
お休みされる場合、次回のあずき会にお祝いしましょう!

☆歌『さよなら』

☆☆平仮名練習(時間がもし余ることがあれば用意しておきます!)


持ち物・・・・・名札、ノート、お手紙用の紙とペン、

2009年10月13日火曜日

9月12日の活動プログラム

9月12日は2009-10年度初の活動でした。
テーマは9月なので「お月見」です。

プログラムは
・自己紹介
・行事:『お月見』について
・歌:『つき』を歌う
・読み聞かせ:『かぐや姫』
・しりとり
・手遊び歌:『干物のうた』『おみやげおだんご』(タイトル不明)