Les Petits Azukis ぷちあずき
フランス ナント市の子ども日本語会「ぷちあずき」による、日本語、日本文化継承教育活動の記録です。
2020ー2021年度 日程
ホーム - Accueil
ぷちあずきとは - Qui sommes-nous?
2024年-25年度日程(幼稚部、小学部)
2013年9月26日木曜日
9月28日のプログラム
こんにちは。
今週土曜日のプログラムです。
1、はじまるよ
2、出欠
3、秋、木の葉の紅葉のお話 色や形
4、読み聞かせ 「どうぞのいす」
5、歌 「どんぐりころころ」 「まっかな秋」 「虫の声」
6、読み聞かせ 「バムとケロのもりのこや」「どうすればいいのかな」
7、遊び 色おにごっこ
8、工作 コロコロ紙コップ
用意するもの
のり、セロテープ。
紙コップの 用意が出来る方は持参して下さい。
では土曜日に!
2013年9月19日木曜日
9月21日のプログラム
皆さん、こんにちは、
すっかり肌寒くなってきましたね。
今週土曜日は、お月見の話からはじめたいと思います。ちなみに、今年の中秋の名月は、今夜です。残念ながら曇ってて、見えなさそうですが。
では、以下土曜のプログラムです。
1 はじまるよ
2 出欠
3 お月見の話
4 読み聞かせ 『おつきさま こんばんは』
5 歌 おおきなくりのきのしたで
6 色のおさらい
7 読み聞かせ『りんごのえほん』
8 虫
8 歌 赤とんぼ ・ とんぼのめがね
9 ひらがな練習(大きい子)
10『はらぺこあおむし』の工作と読み聞かせ
持ってくるものー 色えんぴつか色ペン、はさみ、セロテープ
(もっているひとは、穴あきパンチ、紐)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)